iPhone 3GS の話題で持ちきりな web 界隈ではあるが、実際にいくらお金がかかるのか、ちょっと計算してみた。
http://spreadsheets.google.com/pub?key=rXEiv97srRyrT55H9vBcfJw&single=true&gid=0&output=html
上のリンクを見てもらえばわかるように、本体価格の支払いが終わるまでにかかる費用は、パケット代も含めて 16G で およそ 16万円、 32G ならおよそ 17万円かかる。パケット代は上限いっぱいまで行くとして計算しているけど、普通に使えば上限を切ることはないからね。
そしてもし途中で解約するとどうなるか。もちろん分割払いの残額を払い続けなければいけないのは当然として、意外と忘れがちなのが毎月 1,920円の割引がその時点でなくなるということ。
そしてふと思ったのが、解約せずに死蔵したらどうなるか。死蔵するということは、パケット代は最低金額でいいということ。毎月基本料だけを支払って、そのかわり最後まで割引を受けるとどうなるか計算すると、実は途中で解約するよりも支払い総額が安くなる。
上のリンクにある表でいうと、赤い部分が途中で解約した場合に支払う総額で、緑の部分が解約せずに基本料金だけを払い続けた場合の総額。ソフトバンクはうまく考えてるね。
0 件のコメント:
コメントを投稿