HotmailのPOPアクセスの仕様が変わった。以前は普通のPOPアクセス同様クライアントから削除コマンドが発行されればメールを削除していたのだが、初期設定ではメールを削除せずにPOPフォルダに移動するようになった。要はGmailと同じように基本は削除ではなくアーカイブということなんだろう。
この挙動は設定変更で通常のメールサービスと同じようにPOPクライアントからメールを削除するようにもできる。仕様を押し付けてしまうのではなく、設定変更できるようにしてある点は評価できる。
Gmail派からはすでに過去のものと思われている節があるHotmailだが、着々と進化を続けているようだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿