今年の 2月頃から Posterous で書いていた記事のうち、文章中心のものをすべてこのブログにインポートしました。
元々 Posterous で書くときに Blogger の非公開ブログにクロスポスとしていたので、その記事を一旦エクスポートして、それをこのブログにインポートしただけです。
ブログをインポートすると、一度に全部公開するオプションにチェックを入れなければ "imported" というラベルが付けられて公開が保留されます。そこから公開したい記事にチェックを入れて一括公開するか、個別に編集して公開することができます。
過去ログをインポートして公開してもフィードにはむやみに新着としてでてこないので、読者を混乱させることもありません。ただクローラがいつ検索インデックスに追加してくれるかは不明です。
Posterous からインポートした記事は文末に Posterous へのリンクがついていますから一目瞭然です。このブログとは文体や書き方のスタイルが違いますから、混ぜて表示すると少し違和感がありますが、情報の一元化ということでひとつにまとめました。
また、この変更は今後 Posterous を文章中心から写真中心のモブログへと使い方を変えていくためのものでもあります。
0 件のコメント:
コメントを投稿