この記事では、
MMSの送信/読出料金は、ホワイトプラン(i)かゴールドプラン(i)に加入していて送受信先がソフトバンク(ディズニー・モバイル)端末の場合は無料。他キャリアの場合は0.21円/1パケットが発生する。そのほかの料金プランでは、オレンジプラン(i)/シンプルオレンジ(i)が0.105円/パケット、ブループラン(i)/ブループラン・バリュー(i)は0.21円/1パケットとなっている。と書いてある。それは事実。 SMS/MMS の詳細ページにもそう書いてある。
だが、この料金は、パケット定額に含まれるので、実際には定額プランの上限金額以上の請求がくることはない。そして iPhone を普通に使っていれば、パケット通信料が上限額を下回ることはないだろうから、実質無料で使えると考えていい。
しかしパケット定額プランの説明を読んでも、 SMS や国際 SMS が定額の対象外になることは書いてあっても、 MMS が対象外になるとは書いていない。対象外になると書いていない以上対象になると考えていいのだろうが、明確に対象になると書いていない以上不安になるのが人情というもの。特にややこしいの有名な携帯電話の料金体系だからね。
よく見ていると、ホワイトプランの説明には、はっきりと MMS は定額プランの対象になると書いてある。少なくともホワイトプランを使っている限り間違いなく MMS は定額プランの対象になるということだ。
しかし、 iPhone を持っている人でホワイトプラン以外の料金プランにしている人って、どれくらいいるのだろうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿