Blogger が、記事作成後の画面に広告を掲載するようになりました。
しばらく前から記事作成後の画面に AdSense が表示されるようになったのは気がついていたのですが、 Google のブログでもそれを正式に認めるエントリが出てきました。
元々この場所は Blogger のちょっとした tips とか、いわば Google の広告が表示されていた場所です。それが AdSense に変わっただけなので、使い勝手には全く影響しないといっていいでしょう。
そして Blogger 単体では、今までそれぞれのブロガーが自身のブログに AdSense を任意で掲載したときの収益しか Google にもたらすことができなかったのですが、今後は Blogger のサイトでの AdSense によっても収益を得ることができるようになりました。
この広告掲載場所ですが、 web インターフェイスでブログを更新する人は必ず見る場所であるにも関わらず今まで場所が空いていたという絶好の場所です。 Dashboard のトップ画面や、その他の画面では既に空きスペースが少ないため、 AdSense を掲載することによって操作性に悪影響が出る可能性もありますが、この場所ならそんな心配はありません。
しかも、ユーザーにとっては、ブログの更新が終わって一息ついた、いわば忙しくない時間です。広告をクリックする率も比較的高いのではないでしょうか。
http://googlesystem.blogspot.com/2009/06/blogger-starts-to-show-ads.html
0 件のコメント:
コメントを投稿