携帯電話のカメラでは、液晶画面が縦方向になっている場合、画像ファイルは横向きに記録して、 EXIF タグに回転方向を記述して縦向きにしていることがよくあります。このような場合、携帯電話で直接表示したり、 PC に取り込んで表示したりする場合には EXIF タグを読み取るので正しく縦長画像として認識されますが、 Twitpic などの画像共有サービスでは EXIF に対応していないために横向きのままになってしまいます。
Img.ly でも当初はそうでしたが、現在では EXIF タグを読み取って正しい向きで表示してくれます。また、一時期画像回転がうまく機能していないことがありましたが、開発者によるとその時点で JPEG ロスレス回転に対応中とのことでした。現在では画像回転がきちんと機能しているということは、投稿した画像をサイト上で回転させる場合でも、 JPEG ロスレス回転に対応しているはずなので画質の劣化を気にする必要もありません。
0 件のコメント:
コメントを投稿