ヤフーコミュニケーションメールで受信ボックスを開いた瞬間にクラッシュするのはどうやらアドレス帳のアクセスに失敗していたのが原因のようだ。
Googleアカウントと勝手に同期されたくなかったのでプリインストールのアドレス帳アプリを無効にしていたのだが、これを有効にすると無事利用することができた。
端末のアドレス帳とGoogleアカウントの連絡先を同期すると、Google+のURLだけの連絡先が端末に同期されて端末からの電話やメールの際に煩わしい。さらに端末に保存した電話番号をGoogleのサーバーに取り込まれるのも嫌だ。
NEXUS7の場合は電話として使うことがないのでまだいいか。
さて、コミュニケーションメールだが、使ってみるとiOSのメッセージアプリによく似ている。標準では本文だけのチャットのような画面で、オプションとしてタイトルをつけることもできる。画像の添付も可能だ。
ソフトバンクのAndroid携帯に標準アプリとして搭載して、yahoo.ne.jpだけでなくsoftbank.ne.jpのキャリアメールでも使えるようにするといいのではないか。このままだと使い方すわらかわず使われないことになりそうだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿