今まで写真整理にはPicasaを使っていたが、ついにPicasaをアンインストールする日が来た。
Picasaを使っていたのは導入当時写真整理に一番使い勝手がよく、さらにオンラインに写真を保存したり公開したりということが簡単にできるという利点があったからだ。
しかし今ではデジカメのおまけソフトも随分使い勝手が向上している。その上DropboxやSkyDriveなどローカルに保存したものをそのままオンラインに同期してくれるサービスも増えてきた。写真の公開先もPicasaよりもTwitterやFacebookに簡単に投稿できる方が便利だ。
SkyDriveが大幅に機能向上したのを機に、写真のバックアップ先をPicasaからSkyDriveに変更した。写真整理もソニーのデジカメのおまけでついてきたソフトがPlayMemories
Homeになって使い勝手がさらに向上したし、編集するにはオリンパスの一眼レフのおまけのOlympus
Viewが純正ソフトだけあってRAW現像には手放せない。
そうなってくるとPicasaの出番がなくなった。もういらないか、ということでアンインストールした。
Chromeも随分起動していないし、どんどんGoogleから離れていく。Googleはもうオンラインサービスの会社というよりはOSのメーカーという印象のほうが強い。そうなるとChromeOSやAndroidを使っていなければGoogleには縁がなくなる。
0 件のコメント:
コメントを投稿