2011年9月3日

Yahoo!ボックスとか

Yahoo!がフォトとブリーフケースを統合してボックスという新サービスに移行するようだ。もともとフォトはブリーフケースの写真部分が分かれたものだから、元に戻ったともいえる。

無料で5GBというのは一般的なオンラインストレージの容量かな。オンラインストレージも出始めの頃は無料1GBが主流だったけど、だんだん2GBになり5GBになりというところか。競争上後発はより大容量になりがちだね。

Yahoo!にはプレミアム会員というのがあってそれになるといろいろな特典がつくが、ボックスも新しくその特典として無料ストレージが50GBまで増量されるというのがある。無料で50GBというのは大きいな。NAVERが30GBというのが今まで破格だったが、それ以上だ。あとは意外と知られていない Windows Live の25GBか。

50GBはプレミアム会員にならなければいけない。他の特典目当てにプレミアム会員になっているならいいが、50GB目当てなら要は有料ストレージのようなものだ。ストレージ増量のためだけにプレミアム会員になったとしてもDropboxやSugarsyncのようなサービスよりも割安だ。

ただ一つ心配なのはYahoo!はサービスの統廃合が激しいということ。つまりお金を払ってストレージを手に入れても、そのうちサービス廃止になったら困る。月額契約だからサービスが終了すればそれ以上料金はかからないが、預けていたデータの行き場所に困る。それは他のオンラインストレージでも同じ事だが、利用する際はできるだけ長く継続しそうなところを選ばなければいけない。

いずれにしてもオンラインストレージを利用する際は、必ずデータは別の場所にも保管して置かなければいけない。個人的にはなくしては困るデータはローカル+ローカルバックアップ+オンラインストレージ複数ヶ所という使い方をしている。

0 件のコメント: