iPhoneの回線契約を解約した。2年縛りの区切りだったからね。実際のところ、半年くらい前からもう遅くて使い物にならなくなっていたし。
機種変更という方法もあったけど、どうせまた2年縛りの区切りがくる前に使い物にならなくなるのに2年縛り契約とか嫌だから、もう新しいのは買わないことにした。回線契約は解約してもWi-Fi接続では使えるし、もともとメインの電話番号でないから。
皮肉なことに回線を解約したら動作が軽くなった。SIMを抜いたことで電話の待ち受けに食われていたリソースが解放されたのだろう。
iPhoneを使ってみて一番不満だったのは、ブラウザの動作が重いこと。ブラウザさえあればアプリがなくてもかなりのことができるのに、肝心のブラウザが重いのではどうにもならない。
逆にiPhoneで良かったのは、メールと連絡先リスト、それにカレンダーがリアルタイムで同期できること。iPhoneでなくてもアンドロイドでもできるが、従来の携帯電話ではできない。メールはwebインターフェイスがあればどうにかなるが、カレンダーや連絡先リストが複数端末で同期できるのは便利だ。
そういう意味では、アプリなんかいらないから最低限の機能だけ持ったシンプルなアンドロイド携帯がベストな選択肢なのかな。iPhoneや多機能アンドロイドはおもちゃとしては面白いけど電話機に求めるのはコミュニケーションツールとしての性能であっておもちゃではないのだから。
0 件のコメント:
コメントを投稿