2011年6月24日

ハリーポッターが電子書籍に

小さい子供から大きいお友達まで、みんな大好きハリーポッターが電子書籍になるらしい。しかも原作者の直販だ。

実はわざわざここで取り上げたのは人気作品の電子書籍化だという理由ではない。原作者直販で、しかもDRMフリーになる予定だということが注目すべき点なのだ。KindleやiPhoneなど特定の端末でないと読めないようなフォーマットではなく、どんな端末でも読めるようにするらしいぞ。

たぶんePubなんだろうけどね。今までなら不正コピー防止のためにDRMを、ということななろうけど、DRMではなく電子透かしを採用するということらしい。つまり、よい子のみんなを困らせることなく悪い子はすぐに見つけられますよ、ということだ。

電子透かしはDRMのように物理的にコピーを禁止することはできないけれど、最初に購入した所有者情報が残るので心理的にコピーを抑止できるということだ。そして正当な理由によるコピーには何の影響も与えないし、メジャーなフォーマットを採用すれば対応端末も飛躍的に増えることになる。

こういう有名作品がDRMフリーになることで、DRMフリーが一般的になればいいな。

http://www.pottermore.com/

0 件のコメント: