以前 Twitter で、 YouTube にもそろそろブログだけでなく Twitter に送信する機能も欲しいと書いたことがありますが、実はこのような機能はすでにありました。
ただし、この機能を使うには、コンテンツ国別設定を全世界にするか、 US, UK など英語圏に設定する必要があります。すべての国を確認したわけではありませんが、フランスやロシア、香港などでは日本同様利用できませんでした。
なお,この場合言語設定は日本語のままでもかまいません。言語設定が日本語なら一緒につけられるメッセージも日本語になります。
一度国別コンテンツを変更して Twitter に送信すると、国別コンテンツを日本に戻してもよく使う送信先に残っている間はそのまま使えます。
しかしよく考えてみるとそれほど難しいことをやっているわけではなくて,非常に簡単な bookmarklet で実現できることに気がついたので、ちょっと書いてみました。
凝ったことはしていないので、 YouTube に限らず,どのページでもこの bookmarklet を使えば新しいウィンドウが開いて Twitter にタイトルと URL を送信する画面になります。あらかじめ Twitter にログインした状態ならそのまま、 Twitter にログインしていなければログイン画面が表示されて、ログイン後に投稿可能になります。
この bookmarklet では Twitter の投稿画面にタイトルとリンクを入力するところまでしかしませんから、文字を編集してから投稿することもできますし、気が変わればそのままウィンドウを閉じれば投稿を取りやめることもできます。
必要な方は下の "Twit this" をブックマークツールバーにドラッグするなどして利用してください。
Twit this
1 件のコメント:
はじめまして!欲しかった機能です!ありがとうございます!
短縮URLが出来るとブログなどは便利だなーって思うのですが、やはり難しいでしょうか!?
もし、出来たらお願いしたいです!
コメントを投稿